1950年代、渡仏前の加藤一。
競輪競技者としてのキャリアを引退した後も、初の日仏自転車対抗競技を日本で開催したり、日本の競輪競技チームを世界選手権に参加させる等の、ケーリン国際化に貢献する仕事を続行した。
一方で、小さい時から描かずにはいられなかった大好きな絵の道は、画家としての第二の人生の、ゴールの存在しない勝負の道となった。
   

1958年

パリに渡り、ここに定着して画家としての道を踏み出す。
独自の画風を作り出そうと様々な試みに没頭する。
油彩の厚塗りがマチエールの時代。
   
1959年 パリに着いて10ヶ月目に初めて油彩4点が売れる。(買い手はジャック・バゼーヌ氏)
同氏が以後有力な後援者となる。
   
1960年 最初の個展をパリ市セーヌ左岸のダンカン画廊で開く。
   
1966年 パリ・クルーズ画廊で個展。
フランク・エルガール氏等の美術批評家の絶賛を得る。
   
1967年 日本においても、1964年いとう画廊での個展に引き続き、第2回目の個展を大阪フォルム画廊で開催。
同年、本格的なアトリエを入手し、大作の制作に取り組む。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

その後の加藤一の作品の特徴である飛翔の曲線が現れてきた時代。
マチエールも透明感を出すために、次第に厚塗りから独特の手法による油彩を幾重にも重ねた薄塗りに変わってくる。
   
1970年 サロンドートンヌ会員。これと平行してコンパレーゾン、SNBA展等にも亡くなるまで毎回招待出品。
   
1972/
76/78年
パリ、ヴィラン・エ・ガラニス画廊にて個展。
「類なく繊細で透明な色彩による万華鏡。デリケートに構成されたその画面の一つ一つはすべてが詩でありハーモニーである」と賞賛される。
   
1972/
76/77年
東京の大阪フォルム画廊で個展。
   
1977年 ミラノ、フィンダチオーネ・パガーニ画廊にて個展。
   
1978年 東京三越本店で滞欧20周年記念として、加藤一 展「光と風の世界」を開催。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1982年 大阪フォルム画廊(東京、大阪)で個展。
   
1983年 フランス・オービュッソンの国立装飾美術学校で、同校初の個展を開催。
開会式のスピーチで、シャンデルナゴールEC担当大臣(当時)が、「加藤氏の作品は、東洋と西洋、伝統と現代の幸せな結婚」と賞賛。
   
1985年 パリ、アンドレ・パシティー画廊で個展。
   
1986年 ニユ−ヨ−ク・インタ−ナシヨナル・ギヤラリ−<Contemporary Japanese Art created in other lands>展に招待出品
   
1987年 日本経済新聞社主催で、東京有楽町西武アート・フォーラムにて、「パリ・風を彩る 加藤 一 展」を開催。
   
1989年 パリ、セリーヌ・デストレ画廊にて個展。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1991年 ナショナル美術展創立100周年記念にて環境省特別名誉賞を受賞。
   
1992年 コペンハーゲン・アートフェア展名誉招待。
   
1995年 東急文化村画廊にて個展。
   
1997年 パリ、フランス財政省(ベルシー)コルベールホール「Place des Arts」にて、日本年を記念して加藤 一 展を開催。
   
1999年 館林市自転車競技施設に陶板による壁画制作。
   
2000年 2月10日 パリにて死去。享年75歳。
   
2000年以降
   
2000年 SNBA展、サロン・ドートンヌ、NAC等にて加藤 一、オマージュのための招待出品。
   
2003年 加藤一画集が東京求竜堂より出版される。
   
2006年 パリ、インターナショナル・アート・シティーにおいて回顧展を開催。
 
 
Contents are copyright.2007 Hajime Kato & Antakarana

english french gallery IZU shop topics review gallery profile home